2018年 03月 22日
あなたは「しあわせ」って、どういうものかご存知ですか。。。
人によっていろいろな見方や考え方がありますが、
私は心にわだかまりがなく、
心と体が調和している状態のことだと思います。
(瀬戸内寂聴さんの言葉)
上記の言葉をかみしめますと、
ほんとうにそうだなぁと思えてきます。
心が平安であること、しあわせだと思います。
生きていますと、いろんな感情がわきます。
達成感や満足感はあるのだけど、
何か心に引っかかるものがあると、
心と言うのはすっきりしません。
また、割り切ろうと思っているのに、
心が揺れてざわざわしたりと言うご経験、
みなさんもおありじゃないでしょうか。
今はこんなにパソコンが普及し
自分の気持ちを吐き出すために、
ブログなどでつぶやくことで、
自分の気持ちを確かめられたりします。
心って、見えません。
ですから自分が何を悩んでいるか、
言葉や文章にすることで、ちょっとした形を
与えているのかもしれませんね。
人さまのお気持ちなど、すべてわかるはずがありません。
でも、無関心でおられないのは、
やはり人さまにも、しあわせでいてほしいからです。
いつも宙ぶらりんなのだ。
いつだって
宙ぶらりんの状態だから、
なにごとか勃発すれば
あたふたおたおた、
そこをなけなしの
経験やら知恵やら動員して
どうにか波間を渡ってゆくのが
人生というものだろう。
あわてず騒がずスイスイ
泳いでゆく人生の達人など
というものはどこにもいないのだ。
いなくて、いい。
(野蛮な読書 平松 洋子)